吹田市内線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 03:25 UTC 版)
18系統は吹田営業所との共同運行 16系統:下山田 - 新小川 - 阪急山田16系統は、山田樫切山と山田宮ノ前を経由しないもので、土休日1往復のみの運行。 18系統:千里中央 - 阪急山田 - 新小川 - 山田宮ノ前 - 山田樫切山 - 下山田 - 千里丘七丁目 - JR岸辺北口 18系統:阪急山田 - 新小川 - 山田宮ノ前 - 山田樫切山 - 下山田 - 千里丘七丁目 - JR岸辺北口 18系統:千里中央 - 阪急山田 - 新小川 - 山田宮ノ前 - 山田樫切山 - 下山田 18系統:阪急山田 - 新小川 - 山田宮ノ前 - 山田樫切山 - 下山田18系統は、朝と夕方以降に下山田発着の区間便も設定されている。一部便は吹田営業所が担当している。 かつては、桃山台駅前を発着とする系統(2,3,8,9,10,11系統)も担当していたが、2022年現在は桃山台駅前を発着する千里営業所担当の便は存在しない。ただし千里営業所管轄の路線図には吹田市内線の全系統が掲載されている他、茨木営業所が担当している100系統(JR茨木~万博記念公園)も路線図に掲載されている。
※この「吹田市内線」の解説は、「阪急バス千里営業所」の解説の一部です。
「吹田市内線」を含む「阪急バス千里営業所」の記事については、「阪急バス千里営業所」の概要を参照ください。
- 吹田市内線のページへのリンク