名称の由来その他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 10:44 UTC 版)
「国士無双 (麻雀)」の記事における「名称の由来その他」の解説
もともとの名称は十三么九(十三幺九、シーサンヤオチュー)で、国士無双は雅名である。「国士」はその国の中で最も優れている人物、「無双」は並ぶ者のない意味を指す。語の出典は史記、淮陰侯列伝。語源は、前漢の高祖劉邦に仕えた韓信の才能を、「国に二人といない、得難い人材」と讃えた言葉であるといわれる。ルール本によっては、国士無双を「国士無双(十三么九)」と紹介している書物もある。なお、本家中国麻雀では「十三么」という名称になっており、元々の名称を引き継いでいる。また、英語圏でも「Thirteen Orphans(13人の孤児)」という名称になっており、「十三」の部分が訳出に関わっている。
※この「名称の由来その他」の解説は、「国士無双 (麻雀)」の解説の一部です。
「名称の由来その他」を含む「国士無双 (麻雀)」の記事については、「国士無双 (麻雀)」の概要を参照ください。
- 名称の由来その他のページへのリンク