合衆国軍艦「モニター」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 19:06 UTC 版)
「ハンプトン・ローズ海戦」の記事における「合衆国軍艦「モニター」」の解説
「モニター」 (USS Monitor) は全く新しい設計に基づいた、そしてリンカーン大統領の支持を受けたプロジェクトであった。ジョン・エリクソン (John Ericsson) によるユニークな設計は、斬新な11インチ (28cm) ダールグレン式滑腔砲2連装の旋回砲塔を特徴としていた。こちらも(バージニアと同様に)水上への露出部分は低く、敵から見えるのは甲板のごく一部と砲塔だけであった。モニターの船体はニューヨーク、ブルックリンのグリーンポイント区にあるコンチネンタル鉄工所 (Continental Iron Works) で組み立てられ、そこで1862年1月30日に進水した。乾舷を増すために、装甲は本来の設計より減らされなければならなかった。だが、装甲を減らした場合でさえ、モニターの乾舷はたったの14インチ (35cm) に過ぎなかった。 詳細は「モニター (装甲艦)」を参照
※この「合衆国軍艦「モニター」」の解説は、「ハンプトン・ローズ海戦」の解説の一部です。
「合衆国軍艦「モニター」」を含む「ハンプトン・ローズ海戦」の記事については、「ハンプトン・ローズ海戦」の概要を参照ください。
- 合衆国軍艦「モニター」のページへのリンク