司法・法制の動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:40 UTC 版)
「#治安維持緊急勅令の発布」および「#戒厳令発布」を参照 司法省および法曹会の下で、受刑者を一時解放した刑務所もあった。横浜刑務所では受刑者を名古屋へ移送することが9月7日になって決まり、同日に貼り紙による告知が行われたものの解放された受刑者821名のうち、翌日早朝の期限までに戻ってきた受刑者は565名のみだった。 なお、この9月7日は治安維持法の前身となる緊急勅令が出された日でもあった。 9月3日 亀戸事件(当事者は警察署と自警団)、東京地方裁判所管 9月6日 福田村事件(当事者は自警団)、千葉地方裁判所管 9月7日 『治安維持ノ爲ニスル罰則ニ關スル件』(勅令第403号)が発布。 9月16日 甘粕事件(大杉事件、当事者は憲兵隊)、東京地方裁判所管
※この「司法・法制の動き」の解説は、「関東大震災」の解説の一部です。
「司法・法制の動き」を含む「関東大震災」の記事については、「関東大震災」の概要を参照ください。
- 司法法制の動きのページへのリンク