原作者特権条項
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/23 16:35 UTC 版)
「オープンソースライセンス」の記事における「原作者特権条項」の解説
原作者特権条項は、原則的には利用者にその事項を許可もしくは禁止するが、原作者が利用する場合にはその限りではない条項である。原作者特権は、現在ソースコードを独占的に所有している企業がそれをオープンソース化するに当たって考慮する余地のあるものである。Mozillaのためのライセンスとして作成されたMPLでは、二次著作物を頒布する際にはソースコードを公開しなくてはならないが、元々のMozillaの著作権を有していたNetscape Communicationsだけは特別であって、二次著作物のソースコードを公開しなくてもよい権利をもっている。
※この「原作者特権条項」の解説は、「オープンソースライセンス」の解説の一部です。
「原作者特権条項」を含む「オープンソースライセンス」の記事については、「オープンソースライセンス」の概要を参照ください。
- 原作者特権条項のページへのリンク