南風運用時の具体的な運用方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 14:19 UTC 版)
「羽田空港新飛行経路 (南風運用)」の記事における「南風運用時の具体的な運用方法」の解説
使用滑走路(国土交通省資料に基づく) 滑走路離陸着陸A滑走路(16R/34L) 南方面(東海・近畿・中国・四国・アジアオセアニア方面) 北方面(東北・北海道・欧米方面) B滑走路(04/22) 南方面(東海・近畿・中国・四国・アジアオセアニア方面) なし C滑走路(16L/34R) 北方面(東北・北海道・欧米方面) 南方面(東海・近畿・中国・四国・アジアオセアニア方面) D滑走路(05/23) なし なし 時間は午後3時~午後7時かつその4時間のうち3時間のみの運用となっている。
※この「南風運用時の具体的な運用方法」の解説は、「羽田空港新飛行経路 (南風運用)」の解説の一部です。
「南風運用時の具体的な運用方法」を含む「羽田空港新飛行経路 (南風運用)」の記事については、「羽田空港新飛行経路 (南風運用)」の概要を参照ください。
- 南風運用時の具体的な運用方法のページへのリンク