南田辺・狛田地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:13 UTC 版)
「関西文化学術研究都市」の記事における「南田辺・狛田地区」の解説
京都府京田辺市、精華町にまたがって位置し、面積は344ha。2021年4月1日時点の住民基本台帳人口は4,136人。京奈和自動車道の精華下狛インターチェンジがある。精華・西木津地区の建設に目処がついたことから、田辺西IC〜精華下狛IC間へのインターチェンジの検討など、開発が計画されている。 おもな施設 京都府立大学 精華キャンパス 京都府農林水産技術研究センター 生物資源研究センター - 旧京都フラワーセンター内の一部を一般公開している。 同志社大学 多々羅キャンパス - 京都厚生年金休暇センター(ウェルサンピア京都)の跡地に開設。 過去の施設 京都フラワーセンター - 1985年に学研都市の公的施設第1号として開設。社団法人フラワーセンターが運営し、後身の花空間けいはんなは2009年3月に閉園した。跡地は京都府農業資源研究センターが引き継いだ。
※この「南田辺・狛田地区」の解説は、「関西文化学術研究都市」の解説の一部です。
「南田辺・狛田地区」を含む「関西文化学術研究都市」の記事については、「関西文化学術研究都市」の概要を参照ください。
- 南田辺・狛田地区のページへのリンク