南伊勢町五ヶ所浦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 09:08 UTC 版)
南伊勢町五ヶ所浦から伊勢市への道路は、伊勢神宮の神域を迂回するサニーロード(三重県道玉城南勢線)が1984年(昭和59年)に開通するまでは、九十九折りの難所で知られる剣峠を経由する三重県道12号伊勢南勢線のみであった。三重県道12号は神域の神路山を縦断する道路であるため整備が遅れ、全面が舗装道路となったのが1970年代以降であった。2006年現在でもほぼ全線が幅員3m程度の通行困難な道路であり、大型車は通行禁止である。サニーロードが開通するまでは伊勢道路を経由するのが一般的であったため、南伊勢町は旧伊勢国であったが、旧志摩国の志摩市と深い関係を持つようになった。
※この「南伊勢町五ヶ所浦」の解説は、「志摩地方」の解説の一部です。
「南伊勢町五ヶ所浦」を含む「志摩地方」の記事については、「志摩地方」の概要を参照ください。
- 南伊勢町五ヶ所浦のページへのリンク