南伊勢町旧南島町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 09:08 UTC 版)
南伊勢町のうち旧南島町道方から伊勢方面への大型車が通行可能な道路は、能見坂峠を経由する三重県道22号南島線のみである。南島線は度会郡度会町南中村より北方は小さい起伏が続く程度であるが、度会町との境になる能見坂峠は剣峠ほどではないものの、いずれの側からも九十九折りであった。峠にある野見坂トンネルは御木本幸吉の資金援助により1928年(昭和3年)に作られた。トンネルの幅員が3.7mと狭いなど、小型乗用車がすれ違うのが困難な場所があるといった状況が長らく続いていたが、2002年(平成14年)に九十九折り区間より低所に新トンネルが開通し、大型車の通行が容易になると同時に約10分の時間短縮となった。
※この「南伊勢町旧南島町」の解説は、「志摩地方」の解説の一部です。
「南伊勢町旧南島町」を含む「志摩地方」の記事については、「志摩地方」の概要を参照ください。
- 南伊勢町旧南島町のページへのリンク