南九州バスネットワークとは? わかりやすく解説

南九州バスネットワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 05:43 UTC 版)

夜行高速バス仕様車(桜島号)

南九州バスネットワーク(みなみきゅうしゅうバスネットワーク)は、鹿児島県に存在していたバス事業者である。本社は鹿児島県鹿児島市山下町9番5号に置いていた。

いわさきコーポレーション2001年4月1日にいわさきグループ各社[1]が合併して出来た会社)の産業再生法の適用に伴う会社再編(バス部門の地域密着型分社への移行)に伴って、いわさきコーポレーションの高速バス・貸切バス部門(旅客案内上は鹿児島交通)と鹿児島空港へのリムジンバス部門(旅客案内上は鹿児島空港リムジン)が分社化して2004年4月1日に発足した。

なお、同社は2006年8月をもって会社を解散した。

貸切車
桜島定期観光バス

都市間高速バスと空港リムジンバスは林田バス(現・いわさきバスネットワーク)が引継ぎ、貸切バスとスクールバスは鹿児島交通鹿児島交通観光バスが引き継いだ。

路線

高速バス

トロピカルライナー

桜島号

鹿児島空港リムジン

  1. 鹿児島空港~薩摩吉田IC~吉野~金生町~天文館~鹿児島中央駅~鴨池港
  2. 鹿児島空港~鹿児島北IC~伊敷~金生町~天文館~鹿児島中央駅~鴨池港
  3. 鹿児島空港~鹿児島IC~鹿児島中央駅~天文館
  4. 鹿児島空港~皇徳寺ニュータウン~谷山電停前

関連会社

いわさきグループ各社

バス事業者

船舶事業者

脚注

  1. ^ 鹿児島交通・種子島交通・屋久島交通・鹿児島空港リムジン・南海郵船・鹿児島商船・山川水産研究所の7社。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南九州バスネットワーク」の関連用語

南九州バスネットワークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南九州バスネットワークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南九州バスネットワーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS