南九州ダービーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南九州ダービーの意味・解説 

南九州ダービー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/25 22:51 UTC 版)

南九州ダービー
都市、地域 鹿児島市宮崎市
初開催 2014年5月10日
チーム 鹿児島ユナイテッドFC
テゲバジャーロ宮崎
最多勝利 テゲバジャーロ宮崎(3勝)
直近の試合 宮崎 1-1 鹿児島
2025年3月30日
次の試合 2025年9月20日

南九州ダービー(みなみきゅうしゅうダービー)とは、日本サッカークラブ、鹿児島ユナイテッドFCテゲバジャーロ宮崎が対戦する試合の呼称である。

本項では前身時代の対戦結果は扱わず、Jリーグでの対戦結果のみを扱う。

概要

2021年にテゲバジャーロ宮崎がJ3に昇格した事から始まった。互いに試合観戦のバスツアーを行うなど大きな盛り上がりを見せている。

また両者とも地元焼酎メーカーをスポンサーに抱えてることもあり、焼酎ダービー・焼酎クラシコとも呼ばれる。このダービーではそれぞれのホームゲームにおいて焼酎メーカーがマッチデースポンサーを務める。

鹿児島県と宮崎県は明治時代の極わずかな期間、鹿児島県として統治されていた過去があるが、江戸時代は治めていた領主が異なる(薩摩・大隅国は島津氏、日向国は諸大名により細かく分割されていた)。また戦国時代には薩摩・大隅国の島津氏と日向国の伊東氏が長年にわたりしのぎを削っていた。その為、今日に続くまで互いにライバル意識を持っている。

ホームスタジアム

チーム名 スタジアム名
命名権名称)
収容人員 画像 備考
鹿児島ユナイテッドFC 鹿児島県立鴨池陸上競技場
(白波スタジアム)
19,934人
白波スタ
テゲバジャーロ宮崎 ユニリーバスタジアム新富 5354人
ユニリーバスタジアム新富
(2021年3月完成。JFL時は主に宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場を使用)

戦績

  • リーグ戦
テゲバジャーロ宮崎:3勝3分1敗
鹿児島ユナイテッドFC:1勝3分3敗
月日 時期 会場 ホーム 得点 アウェイ 観客数
- 2020年は、宮崎がJリーグ未参入のため開催なし。
2021年 4月25日 J3 第6節 白スタ 鹿児島 1 - 0 宮崎 4,351
10月17日 第23節 ユニスタ 宮崎 3 - 2 鹿児島 1,547
2022年 4月3日 第4節 宮崎 1 - 1 鹿児島 2,700
10月16日 第29節 白スタ 鹿児島 1 - 2 宮崎 5,371
2023年 4月16日 第7節 鹿児島 3 - 3 宮崎 6,232
8月5日 第21節 ユニスタ 宮崎 3 - 2 鹿児島 2,442
2024年は、鹿児島がJ2、宮崎がJ3所属のため開催なし。
2025年 3月30日 J3リーグ 第7節 いちご 宮崎 1 - 1 鹿児島 3,769
9月20日 第28節 白スタ 鹿児島 宮崎

脚注

注釈

出典

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  南九州ダービーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南九州ダービー」の関連用語

南九州ダービーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南九州ダービーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南九州ダービー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS