南一誠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南一誠の意味・解説 

南一誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 17:03 UTC 版)

南 一誠
出生名 南 義信
生誕 1952年10月19日
出身地 日本 大分県/広島県東広島市安芸津町
学歴 崇徳高等学校
職業 歌手
活動期間 1980年 -
事務所 IMOプロダクション

南 一誠(みなみ いっせい、1952年10月19日 - )は、日本演歌歌手広島県東広島市安芸津町出身。本名は南義信。広島県を中心に活動している。IMOプロダクション所属。ひろしま文化大使(広島市特任大使)[1]

経歴

崇徳高等学校卒業。高校時代は、グリークラブに所属し、全日本合唱コンクールで金賞を受賞。高校卒業後、広島市内の歓楽街などで勤務。薬研堀の有名店・クラブ「ポエム」向かいの料飲ビル"船屋ビル"に有った「マイウェイ」というスナックで代理マスターをしていた頃の常連客に、地元広島RCC中国放送ディレクターの水野喬がおり、1980年前半にRCCラジオで水野喬が手掛けた番組の"どっこい演歌だ~"からの第一弾として、当初は地域盤で1980年に「広島天国」「雨の港から」で歌手デビューする。その後、「慕情の街」、「ひろしまかくれんぼ」、広島東洋カープ球団歌「それ行けカープ」を唄う。2010年には平成22年度広島市民賞を広島前田健太と共に受賞。広島特任大使にも任命されている。2019年2月11日、安芸津復興コンサート「南一誠 オンステージ」(会場:安芸津生涯学習センターホール、司会:RCC田口麻衣アナウンサー)を開催した。

当初は芸名を「南一」にしようとしていたが、広島に古くからあった洋食店「南星」と被らないように、「誠」にしたとも語っている[2]

人物

  • 趣味はスポーツ(なんでも好きと)、書道、陶芸、料理。
  • 誰しも認める酒豪。
  • 崇徳高校グリークラブの創設時の部員である。
  • 信条は「五力(魅力、実力、迫力、気力、体力)」である。

ディスコグラフィー

シングル

  • 雨の港から/広島天国(1980年4月1日)
  • 笑顔がいいね/雨の宿(1981年11月1日)
  • 俺とお前/もう泣くなよ(1983年2月25日)
  • 冬木立/恋こごろ(1984年11月25日)
  • 恋の虫/好きだから(1987年1月25日)
  • 夢宿/広島天国(1989年4月10日)
  • 瓢湖〜ひょうこ〜/冬木立(1990年12月5日)[3]
  • 熱き願い/かきぶね夢情(1993年6月21日)[4]
  • 雨情け/哀待人〜あいまちびと〜(1994年10月21日)
  • 慕情の街/ひろしまかくれんぼ(1996年8月21日)[5]
  • 追憶の日々/リメンバー マイ ラブ(1998年4月21日)
  • ふりむけばいい女/浪漫世代(1999年8月21日)[6]
  • 命こがれて/笑顔がいいね(2001年10月20日)
  • 愛を眠らせて…/冬木立(2004年4月21日)
  • 俺たちの時代/瓢湖(2006年9月20日)
  • 広島天国/雨の港から/それ行けカープ(2008年4月23日)
  • 歌手生活30周年記念 青春のポケット/慕情の街(2009年4月22日)
  • 泣いてもいいよ/哀愁のトレモロ(2011年10月19日)
  • 三景の女(ひと)/ 広島恋の街/愛の終章(エピローグ)(2014年10月22日)
  • 男の栄光(あかり)/郷愁の太田川/それゆけカープ(ボーナストラック)(2017年4月19日)
  • 西国浪漫/わが郷・・・三次(2019年5月29日)
  • 霧雨/青いスカーフ/中新地ブルース(2023年12月20日)

アルバム

  • オリジナルベスト 慕情の街(1997年3月20日)
  • 愛を眠らせて… 歌手生活25周年記念ベストアルバム(2004年6月30日)
  • 南一誠 オリジナル・ベスト~時代(とき)を超えて~(2013年8月21日)
  • 南一誠全曲集 三景の女(2014年10月22日)
  • 南一誠全曲集 男の栄光(あかり)(2017年10月18日)
  • デビュー40周年記念 オリジナル・ベスト南一誠~40年の時を重ねて~(2019年01月23日)
  • デビュー45周年記念 オリジナル・ベスト南一誠~出会い・触れ合い・紡ぎ愛~ (2024年11月27日)

その他

  • ‘99広島カープ選手別応援歌(1999年6月19日)
  • 広島東洋カープ 選手別応援歌2000(2000年3月31日)
  • 広島東洋カープ 選手別応援歌2002(2002年1月30日)
  • 広島東洋カープ 選手別応援歌2003(2003年1月1日)
  • 広島東洋カープ 選手別応援歌2004(2004年4月17日)

出演

ラジオ

レギュラー

  • 南一誠のゆめ語り一誠一座(RCCラジオ)毎週月曜20:00 - 20:30

ゲスト出演

テレビ

CM

  • TSS社外モニター募集(1994年)

リサイタル

  • 歌手生活40周年リサイタル(2019年5月30日アステールプラザ大ホール)

関連項目

脚注

  1. ^ 広島市 - 特任大使一覧・活動内容”. 広島市 (2018年10月1日). 2018年10月30日閲覧。
  2. ^ 2019年5月12日(日)”. RCCテレビ. 元就。. RCC (2019年5月12日). 2025年3月24日閲覧。
  3. ^ 「瓢湖」はNHKNHK新ラジオ歌謡である。
  4. ^ 「熱き願い」は1994年アジア競技大会広島の応援歌である。
  5. ^ 「慕情の街」、「ひろしまかくれんぼ」は‘96ひろしまの歌
  6. ^ 「浪漫世代」は、元広島広島監督の古葉竹識とのデュエット

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南一誠」の関連用語

南一誠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南一誠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南一誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS