南七真
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/15 08:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2019年4月)
|
南七真(なんしちしん)は、北宋の時代に道教全真教金丹派(南宗)で奉られた七名の重要人物を指す、彼らの多くが南方で活動したため「南七真」と呼ばれている。
概要
熙寧2年(1069年)に、南宗初期の祖師張伯端は、成都で広陽真人である劉海蟾に出会い、修練を経ることになった。それを張伯端は劉永年と石泰に伝え、石泰は薛式伝え、薛式は陳楠に伝え、陳楠は白玉蟾に伝え、白玉蟾は彭鶴林に伝えた。
南五祖は鍾離権・呂洞賓の内丹思想を受け継ぎ、内丹を修練し即ち「性・命」を主とし、儒教・仏教・道教の三つの教えを同源一理としたのである。北方の全真派の思想とは異なり、南方では主に符籙・雷法を重視し、出家を提唱しなかった。
南七真
- 南七真のページへのリンク