鍾離権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鍾離権の意味・解説 

鍾離権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 04:07 UTC 版)

鍾離権

鍾離 権(しょうり けん)は、中国の代表的な仙人である八仙の一人。

姓を鍾離といい、名は権である。寂道。号は雲房先生。正陽真人とも呼ばれる。

漢鍾離(かんしょうり)という別名もあるが、これは「漢の人、鍾離権」の意味である。もとは漢に仕えており、左諫議大夫になったが、漢が滅んだ後は西晋に仕えて将軍になった。しかしある戦いで敗れ、終南山に逃げ込むも、道に迷ってしまう。山中をさまよい歩いていると、東華帝君に出逢い、長生真訣・赤符玉篆金科霊文・金丹火候青龍剣法を授かったという。

しかし、実際は五代の人であり、「天下都散漢(天下一の暇人)鍾離(鍾離権)」と自称していたのが、「漢の人、鍾離権」になってしまったという説もある。

その姿は頭に二つのあげまきを結い、太った腹を晒したものとして描かれる。暗八仙は芭蕉扇であり、死者の魂をよみがえらせることができるという。

師は前述のとおり東華帝君、弟子は呂洞賓曹国舅

全真教では、東華帝君の教えを呂洞賓に授けたものとして重視され、「正陽開悟伝道垂教帝君」の封号をもっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鍾離権」の関連用語

鍾離権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鍾離権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鍾離権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS