南アジアの檀特山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 17:31 UTC 版)
北インド(現在のアフガニスタン)はガンダーラに位置するとされ、弾太落迦(だんだらか)とも称する。かつて釈迦の前身である須大孥太子(しゅたぬたいし)が菩薩行を修めたという。また、釈迦も師事したアーラーラ・カーラーマが住んでいたという。 日本では古くから悉達太子が苦行を積んだ地とされ、『うつほ物語』『梁塵秘抄』『平家物語』などにも、暗喩のニュアンスも込めて登場する。
※この「南アジアの檀特山」の解説は、「檀特山」の解説の一部です。
「南アジアの檀特山」を含む「檀特山」の記事については、「檀特山」の概要を参照ください。
- 南アジアの檀特山のページへのリンク