八日市協楽映画劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八日市協楽映画劇場の意味・解説 

八日市協楽映画劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 22:48 UTC 版)

八日市協楽映画劇場(ようかいちきょうらくえいがげきじょう)は、かつて存在した日本の映画館である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19]明治末年滋賀県神崎郡八日市町(現在の同県東近江市八日市地区)の延命公園で開かれた角力を常設化した萬歳館(ばんざいかん)を源流とし、1928年昭和3年)6月18日、映画館バンザイ館(バンザイかん)として開館した[1][2]。1940年(昭和15年)1月、火災により全焼、同年11月に昭和映画劇場(しょうわえいがげきじょう)として再建された[1][2]第二次世界大戦後、1955年(昭和30年)に協楽映画劇場(きょうらくえいがげきじょう)を新設、以降、昭映協映(しょうえい・きょうえい)として親しまれた[1][2]。1996年(平成8年)にいずれも閉館した[19]。旧・八日市市内初の映画館であり[1][2]、最古の映画館として残った[19]


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 聖徳中[1952], p.106, 129, 178, 214.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 八日市市[1987], p.232, 271, 470, 481, 706.
  3. ^ a b c d e f g h 総覧[1930], p.583.
  4. ^ a b 昭和7年の映画館 滋賀縣 13館、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』1932年1月1日号)、2014年6月4日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i 年鑑[1942], p.10/66-67.
  6. ^ a b c d e f g 年鑑[1943], p.479.
  7. ^ a b c d e f g 年鑑[1950], p.187, 340.
  8. ^ a b c d e f g 年鑑[1951], p.401.
  9. ^ a b c d e f g h 総覧[1955], p.133.
  10. ^ a b c d e f g 便覧[1956], p.184.
  11. ^ a b c 昭和32年の映画館 滋賀県 38館、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』1957年1月1日号)、2014年6月4日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h i 便覧[1961], p.205.
  13. ^ a b c d e f g h i j 便覧[1967], p.135.
  14. ^ a b c d e f g h i j 便覧[1970], p.138.
  15. ^ a b c d e f g h i j k 便覧[1973], p.140.
  16. ^ a b c d e f g h i j 便覧[1975], p.127-128.
  17. ^ a b c d e f 名簿[1979], p.126.
  18. ^ a b c d e f g h i j k l 名簿[1990], p.105.
  19. ^ a b c d e f g h i j k l 名簿[1996], p.103.
  20. ^ a b 滋賀県東近江市八日市本町10番地2号Google マップ、2013年3月撮影、2014年6月4日閲覧。
  21. ^ a b c d e f 年鑑[1958], p.711.
  22. ^ a b c d 滋賀[1964], p.550.
  23. ^ 延命公園の「江州音頭発祥の地」の石碑滋賀県、2014年6月4日閲覧。
  24. ^ 会社概要、招福楼、2014年6月4日閲覧。
  25. ^ a b 富士の白雪日本映画データベース、2014年6月4日閲覧。
  26. ^ a b The Lost Jungle - IMDb(英語), 2014年6月4日閲覧。
  27. ^ 海国大日本、日本映画データベース、2014年6月4日閲覧。
  28. ^ a b 東海道々中双六、日本映画データベース、2014年6月4日閲覧。
  29. ^ File:Banzai-kwan 1936.jpg、バンザイ館、2014年6月4日閲覧。
  30. ^ キネ旬[1960], p.108.
  31. ^ 生きつづけるロマンポルノ日活、2014年5月22日閲覧。
  32. ^ 商業界[1972], p.371.
  33. ^ 滋賀県[1980], p.938.
  34. ^ 年鑑[1990], p.59.
  35. ^ 彦根ビバシティシネマ、自由映画社、2014年6月4日閲覧。


「八日市協楽映画劇場」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八日市協楽映画劇場」の関連用語

八日市協楽映画劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八日市協楽映画劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八日市協楽映画劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS