午後7時まで本庁舎で延長業務
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 03:21 UTC 版)
「宇都宮市役所」の記事における「午後7時まで本庁舎で延長業務」の解説
市民課(1階A-1から12番窓口)住所の異動は、午前8時30分から午後5時15分。 「住民票の写し」、「印鑑登録証明書」、「登録原票記載事項証明書」については、自動交付機で午前8時30分から午後8時まで利用可能。 保健福祉総務課(1階B-1番窓口) 障がい福祉課(1階B-2・3番窓口) 資産税課(2階C-1から3番窓口) 税制課(2階C-7・8番窓口) 納税課(2階C-9・10番窓口) 高齢福祉課(2階D-7・8番窓口) 高齢福祉課 - 介護保険に関すること(2階D-5・6番窓口) 子ども家庭課(2階D-11から14番窓口) 保育課(2階D-9番窓口)
※この「午後7時まで本庁舎で延長業務」の解説は、「宇都宮市役所」の解説の一部です。
「午後7時まで本庁舎で延長業務」を含む「宇都宮市役所」の記事については、「宇都宮市役所」の概要を参照ください。
- 午後7時まで本庁舎で延長業務のページへのリンク