千葉県立船橋高等技術専門校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千葉県立船橋高等技術専門校の意味・解説 

千葉県立船橋高等技術専門校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 01:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
千葉県立船橋高等技術専門校
創立 1962年
公共/認定 公共職業訓練
訓練の種類 普通職業訓練
施設の種類 職業能力開発校
設置者 千葉県
所在地 千葉県船橋市高瀬町31-7
北緯35度40分35.5秒 東経139度59分52.5秒 / 北緯35.676528度 東経139.997917度 / 35.676528; 139.997917座標: 北緯35度40分35.5秒 東経139度59分52.5秒 / 北緯35.676528度 東経139.997917度 / 35.676528; 139.997917
訓練課程 普通課程
短期課程
ウェブサイト 千葉県立船橋高等技術専門校公式サイト
テンプレートを表示

千葉県立船橋高等技術専門校(ちばけんりつふなばしこうとうぎじゅつせんもんこう)は、千葉県船橋市にある県立の職業能力開発校である。職業能力開発促進法に基づく公共職業能力開発施設として、普通職業訓練を実施している。

沿革

  • 昭和37年4月 船橋職業訓練所として開設
  • 昭和44年10月 船橋専修職業訓練校に改名
  • 昭和47年4月 船橋高等職業訓練校に改名
  • 昭和49年4月 船橋高等技術専門学校に改名
  • 昭和53年4月 船橋高等技術専門校に改名(現在に至る)

設置訓練科

  • システム設計科(訓練期間:2年)
  • 冷凍空調設備科(訓練期間:1年)
  • 金属加工科(日本版デュアルシステム) (訓練期間:9カ月)
  • メカニカルエンジニア科(訓練期間:2年)

所在地

  • 千葉県船橋市高瀬町31-7

交通手段

その他

システム設計科は全国の職業能力開発校の中でも数少ない、国家資格の基本情報技術者試験(FE)の午前科目免除制度の認定校となっている[1][2]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉県立船橋高等技術専門校」の関連用語

千葉県立船橋高等技術専門校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉県立船橋高等技術専門校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉県立船橋高等技術専門校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS