千葉県立茂原工業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 04:12 UTC 版)
千葉県立茂原工業高等学校 | |
---|---|
旧千葉県立茂原工業高等学校校舎
|
|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 茂原市 |
校訓 | 創造 |
設立年月日 | 1963年4月1日 |
創立記念日 | 11月12日 |
閉校年月日 | 2006年3月31日 |
所在地 | 〒297-0017 |
千葉県茂原市東郷1901-3
|
|
![]() ![]() |
千葉県立茂原工業高等学校(ちばけんりつもばらこうぎょうこうとうがっこう)は、千葉県茂原市に所在した公立の工業高等学校。略称は「茂工」(もこう)。
2006年4月に千葉県立茂原農業高等学校と合併して千葉県立茂原樟陽高等学校工業校舎となった。
現在は校舎は解体され、跡地は、校舎解体と工場増設を条件に800万で沢井製薬に売却工場増設は2024年現在されていない。
沿革
- 1963年4月1日 - 開校[1]。
- 1965年11月12日 - 校舎落成式の挙行。この日が創立記念日になる。
- 1987年11月12日 - 校訓「創造」の制定。
- 2006年3月31日 - 閉校。
部活動
- サッカー部 - 1972年に全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(インターハイ)出場。
卒業生
関連項目
脚注
- ^ 千葉県立茂原工業高等学校 沿革概要 - ウェイバックマシン(2004年6月17日アーカイブ分)
外部リンク
- 千葉県立茂原工業高等学校 - ウェイバックマシン(2006年2月9日アーカイブ分)
固有名詞の分類
- 千葉県立茂原工業高等学校のページへのリンク