北方守護獣玄武(ほっぽうしゅごじゅう げんぶ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 04:33 UTC 版)
「闇の末裔」の記事における「北方守護獣玄武(ほっぽうしゅごじゅう げんぶ)」の解説
四聖獣、または四大精霊王と呼ばれる神仙で、地属性の力を使う。召喚時には亀と蛇が交尾しているような獣の姿で現れる。人身時には小さな爺様姿で、杖を愛用。なぜか機械音がして、自分自身の事も「ポンコツじゃが」と言っている。同じ十二神将である六合の師匠で「こづかいクレ」が口癖。十二神将の中では最年長らしい。
※この「北方守護獣玄武(ほっぽうしゅごじゅう げんぶ)」の解説は、「闇の末裔」の解説の一部です。
「北方守護獣玄武(ほっぽうしゅごじゅう げんぶ)」を含む「闇の末裔」の記事については、「闇の末裔」の概要を参照ください。
- 北方守護獣玄武のページへのリンク