北奥羽信用金庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 05:37 UTC 版)
1914年2月 - 有限責任青湾信用組合が設立される。 1951年1月 - 浪岡信用組合が設立される。 1951年10月 - 青湾信用組合は信用金庫法に基づき、青湾信用金庫に改組。 1952年4月 - 浪岡信用組合は信用金庫法に基づき、浪岡信用金庫に改組。 1970年10月1日 - 青湾信用金庫(存続金庫)と浪岡信用金庫が合併し、あらたに北奥羽信用金庫が設立される。 1971年2月 - 昭和信用金庫を合併する(1927年に昭和信用組合として設立され、1952年に昭和信用金庫に改組)。
※この「北奥羽信用金庫」の解説は、「あおもり信用金庫」の解説の一部です。
「北奥羽信用金庫」を含む「あおもり信用金庫」の記事については、「あおもり信用金庫」の概要を参照ください。
- 北奥羽信用金庫のページへのリンク