募集型企画旅行との差違
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 09:20 UTC 版)
「定期観光バス」の記事における「募集型企画旅行との差違」の解説
貸切バスによる日帰りバスツアー(募集型企画旅行)と似て非なる要素が多いので、対比すると以下のようになる。 項目 定期観光バス募集型企画旅行主催者バス事業者 旅行会社(バス事業者が旅行業登録を行って旅行会社を兼ねることも多い) 運行形態路線バス 貸切バス 適用される約款一般乗合旅客自動車運送事業約款 旅行業約款・一般貸切自動車運送事業約款 最少催行人員原則として1人でも申込があれば運行する 旅行商品により異なり(1人から20人程度)、その商品の最少催行人員に満たなければ中止される 申し込み締切日コース内容にもよるが基本的に当日の出発直前まで受け付ける 原則として1週間前、実施が決定している場合は出発前日の窓口営業時間中まで 出発前の取り消し・払い戻し手数料無料又は一定額(大半は当日の出発直前であっても数百円程度の小額である) 旅行業法に基づき、出発日までの残り日数により代金の20~100%の取消料が必要 連絡運輸行っている場合あり なし 地方運輸局への許認可・届け出必要(路線バスとして運行されるため) 不要(旅行を主催できる第1種・第2種旅行業者としての登録は必要)
※この「募集型企画旅行との差違」の解説は、「定期観光バス」の解説の一部です。
「募集型企画旅行との差違」を含む「定期観光バス」の記事については、「定期観光バス」の概要を参照ください。
- 募集型企画旅行との差違のページへのリンク