勅任・奏任・判任・判補
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 05:19 UTC 版)
勅任(ちょくにん)は天皇の詔勅(命令)により任命される官。奏任(そうにん)は天皇に奏聞した上で任命される官。判任(はんにん)は太政官の任命、判補(はんぽ)は式部省(一部は兵部省)の任命する官。式部判補ともいう。これらの名称は戦前の政府の勅任官・奏任官・判任官などに継承された。
※この「勅任・奏任・判任・判補」の解説は、「官人」の解説の一部です。
「勅任・奏任・判任・判補」を含む「官人」の記事については、「官人」の概要を参照ください。
- 勅任・奏任・判任・判補のページへのリンク