加藤昭夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 加藤昭夫の意味・解説 

加藤昭夫

加藤昭夫の俳句

お前も力つきたかと並ぶ青柿
修復のできない右脳に夏来たる
前略と書きて秋風感じおり
大夕焼浴びて命つぎたしぬ
拇印押す窓を簾の叩きいる
 

加藤昭夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 04:27 UTC 版)

加藤 昭夫(かとう あきお、1934年1月1日[1] - 2020年6月3日[2])は、日本化学者。無機材料化学専攻。九州大学名誉教授。日本セラミックス協会会長や、人工結晶工学会会長を務めた。

人物・経歴

山口県出身[3]。1956年九州大学工学部応用化学科卒業[4]

1962年、工学博士九州大学)の学位を取得[5]。同年九州大学助教授。1972年九州大学教授。1979年窯業協会学術賞受賞。1980年名古屋大学教授併任。1984年粉体粉末冶金協会研究功績賞受賞。1987年電気化学協会九州支部長。1988年粉体粉末冶金協会理事。1994年人工結晶工学会会長[4]。1995年日本セラミックス協会会長[6]日本化学会九州支部長。

1997年九州大学名誉教授、崇城大学工学部応用化学科教授、九州ファインセラミックス・テクノフォーラム会長[4][7]。2013年瑞宝中綬章受章[8]

2020年6月3日午前1時34分、肺炎のため福岡市南区の病院で死去[9]

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2018~2020』(日外アソシエーツ、2021年)p.148
  2. ^ 加藤昭夫氏死去/九大名誉教授”. BUSSINESS LIVE. 四国新聞 (2020年6月12日). 2023年4月17日閲覧。
  3. ^ 「加藤昭夫氏死去九大名誉教授」6/12 12:18(共同通信)
  4. ^ a b c 「加藤 昭夫 カトウ アキオ (Akio Kato)」researchmap
  5. ^ 「水性ガス転化反応における酸化鉄触媒の機能に関する研究 加藤, 昭夫 カトウ, アキオ」CiNii
  6. ^ 歴代代表者日本セラミックス協会
  7. ^ 「名誉教授」九州大学
  8. ^ 平成25年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 6 (2013年11月3日). 2015年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月26日閲覧。
  9. ^ 「訃報加藤昭夫氏死去/九大名誉教授」四国新聞6/12 12:18


先代
古賀義根
日本セラミックス協会会長
1995年 - 1996年
次代
瀬谷博道



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤昭夫」の関連用語

加藤昭夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤昭夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤昭夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS