加藤昭 (建設技官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤昭 (建設技官)の意味・解説 

加藤昭 (建設技官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 01:12 UTC 版)

加藤 昭 (かとう あきら、1941年3月12日 - )は、日本建設技官。元北海道開発事務次官

人物・経歴

三重県出身。1963年北海道大学工学部卒業、建設省入省、近畿地方建設局。1975年建設省東北地方建設局河川部河川計画課長。1977年建設省河川局治水課長補佐。1979年建設省近畿地方建設局和歌山工事事務所長。1981年建設省近畿地方建設局河川部河川調査官。1983年建設省河川局海岸課海洋開発官。1985年岐阜県土木部河川課長。1987年国土庁長官官房水資源部水資源計画課長。1989年建設省北陸地方建設局企画部長。1990年建設省河川防災課長。1992年国土庁長官官房水資源部長。1993年北海道開発庁計画監理官。同年北海道開発庁総務監理官。1995年北海道開発事務次官[1]。退官後、ダム水源地環境整備センター理事長[2]水源地環境センター顧問[3]、全国防災協会顧問等を歴任した[4]

脚注

先代
山内彪
国土庁水資源部長
1992年 - 1993年
次代
山岸俊之
先代
竹内透
北海道開発事務次官
1995年 - 1997年
次代
松川隆志



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  加藤昭 (建設技官)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤昭 (建設技官)」の関連用語

1
16% |||||

加藤昭 (建設技官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤昭 (建設技官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤昭 (建設技官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS