前田昭雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前田昭雄の意味・解説 

前田昭雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 07:03 UTC 版)

前田 昭雄(まえだ あきお、1935年4月18日 - )は、音楽学者指揮者ウィーン大学名誉教授。シューマン研究の第一人者。

人物

東京生まれ。東京大学文学部哲学科美学を学び、1958年東京大学大学院修士課程修了。1961年よりウィーン大学哲学科で音楽学を専攻、同時にウィーン国立音楽大学ハンス・スワロフスキー指揮法を師事。1967年博士論文 ‘’ N.A.Porpora als Instrumentalkomponist ‘’ (器楽作曲家としてのN.A.ポルポラ)で哲学博士を取得。1972年よりチューリッヒ大学にて日本学講師と音楽学非常勤講師を務め、1986年西ドイツ学士院連合の『シューマン全集』の編修主幹を担当し、1987年ハイデルベルク大学にて教授資格(Habilitation)取得。チューリヒ大学講師、ベルン大学バーゼル大学ミュンヘン大学で教鞭を執り、1997年よりハイデルベルク大学教授。大阪芸術大学教授[1]国立音楽大学招聘教授、上野学園大学教授・学長[2]。2015年退任。スイス音楽学会理事。『レコード芸術』に「ウィーンはウィーン」を長期連載している。2019年より再び上野学園大学学長。

著書

  • 『シューマニアーナ』春秋社 1983
  • 『レコードとの対話 音楽試論集』春秋社 1986
  • 『Schumanns Werke Text and Interpretat ショット社 1987 共著
  • 『ウィーンはウィーン 音楽の微笑む春によせる熟考28章』音楽之友社 1991
  • 『Robert Schumanns Weg zur Symphonie』ショット社 1992
  • シューベルト カラー版作曲家の生涯』新潮文庫 1993
  • 『私のヨーロッパ ことばと音楽の四季』春秋社 1995
  • 『ふたたびウィーンはウィーン ウィーンの音楽をもっとよく知るために』音楽之友社 2002
  • 『フランツ・シューベルト』春秋社 2004 共著

翻訳

論文

出演

  • BSプレミアム『「死の都」に響いた「未完成交響曲」〜1943.9.28 戦火のワルシャワ公演を再現する〜』(2017年7月29日、 NHK BSP)- 指揮[3]

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 上野学園大学
  3. ^ 「死の都」に響いた「未完成交響曲」〜1943.9.28 戦火のワルシャワ公演を再現する〜”. タワーレコード (2017年7月29日). 2021年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田昭雄」の関連用語

前田昭雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田昭雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田昭雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS