刻印の有無
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:26 UTC 版)
実機ではキートップに親指シフト規格の仮名が刻印されているが、エミュレータではキートップに親指シフト規格の仮名が刻印もしくは表示されていないキーボード(いわゆるJISキーボードなど)を親指シフト規格化して使用することが多い。この場合、ステッカーなどを貼り付けてNICOLA規格刻印を再現しないかぎりキーボードの刻印を見ながら文字入力を行うことが不可能であり、タッチタイプでの入力が前提となる。この事はサイトメソッド(いわゆる一本指打法)が使えないという欠点にうるが、一方では盤面を見る悪習がつかないという利点とも言える。
※この「刻印の有無」の解説は、「親指シフト」の解説の一部です。
「刻印の有無」を含む「親指シフト」の記事については、「親指シフト」の概要を参照ください。
- 刻印の有無のページへのリンク