制御フロー言語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 制御フロー言語の意味・解説 

制御フロー言語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 09:36 UTC 版)

Transact-SQL」の記事における「制御フロー言語」の解説

Transact-SQL制御フローのためのキーワードとしては、BEGINENDBREAKCONTINUEGOTO、IF と ELSERETURN、WAITFOR、WHILE がある。 IF と ELSE によって条件付実行が可能となる。例えば、日付週末であれば "weekend" と表示しそうでなければ "weekday" と表示するといった処理が可能である。 IF DATEPART(dw, GETDATE()) = 7 OR DATEPART(dw, GETDATE()) = 1 PRINT 'It is the weekend.'ELSE PRINT 'It is a weekday.' BEGINEND は文のブロック化を可能とする。例えば、上記コード複数の文を条件付実行する場合BEGINEND使って次のように書く。 IF DATEPART(dw, GETDATE()) = 7 OR DATEPART(dw, GETDATE()) = 1BEGIN PRINT 'It is the weekend.' PRINT 'Get some rest!'ENDELSEBEGIN PRINT 'It is a weekday.' PRINT 'Get to work!'END WAITFOR は、指定され時間だけ待つか、指定され時刻まで待つ。遅延制御使ったり、指定時刻まで実行ブロックするのに使われるRETURN は、ストアドプロシージャ関数から即座に戻るときに使う。 BREAKWHILE ループからの脱出CONTINUEループ次の繰り返しへの飛び越しである。WHILE ループの例は下記にある。

※この「制御フロー言語」の解説は、「Transact-SQL」の解説の一部です。
「制御フロー言語」を含む「Transact-SQL」の記事については、「Transact-SQL」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「制御フロー言語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「制御フロー言語」の関連用語

制御フロー言語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



制御フロー言語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTransact-SQL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS