利用者数及び年齢層
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 04:16 UTC 版)
「日本のインターネット」の記事における「利用者数及び年齢層」の解説
総務省の調査では、2014年末までの利用者は1億18万人、人口普及率は82.8%。端末別利用状況は自宅のパソコンが53.5%と最も多く、次いで、スマートフォンが47.1%、自宅以外のパソコンが21.8%となった。2014年末における個人の世代別インターネット利用率は、20代の利用者は99.2%、30代の利用者は97.8%、40代の利用者は96.6%、50代の利用者は91.3%である。
※この「利用者数及び年齢層」の解説は、「日本のインターネット」の解説の一部です。
「利用者数及び年齢層」を含む「日本のインターネット」の記事については、「日本のインターネット」の概要を参照ください。
- 利用者数及び年齢層のページへのリンク