初演時の踊り手など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 01:48 UTC 版)
「ダフニスとクロエ (ラヴェル)」の記事における「初演時の踊り手など」の解説
1912年6月8日、パリのシャトレ座において行われたバレエ・リュスによる初演では、以下のダンサーが主な配役を踊った。なお、一部のダンサーについてはフルネームが不明である。また、指揮は、バレエ・リュスの正指揮者のピエール・モントゥーが務めた。 ヴァーツラフ・ニジンスキー(ダフニス役) タマーラ・カルサヴィナ(クロエ役) アドルフ・ボルム(英語版)(ドルコン役) マルガリータ・フロマン(ロシア語版)(リュセイオン役) エンリコ・チェケッティ(老羊飼いラモン役) ピルツ(第1のニンフ) リュヴォフ・チェルニチェヴァ(ロシア語版)(第2のニンフ) コパツィンスカ(第3のニンフ) フェドロフ(海賊ブリュアクシス)
※この「初演時の踊り手など」の解説は、「ダフニスとクロエ (ラヴェル)」の解説の一部です。
「初演時の踊り手など」を含む「ダフニスとクロエ (ラヴェル)」の記事については、「ダフニスとクロエ (ラヴェル)」の概要を参照ください。
- 初演時の踊り手などのページへのリンク