分詞の語形とは? わかりやすく解説

分詞の語形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 08:22 UTC 版)

古代ギリシア語の動詞」の記事における「分詞の語形」の解説

分詞には能動態中動態受動態3つの態があり、時制には現在・アオリスト未来・完了がある。以下に男性単数女性単数男性複数語尾典型的な例掲げる。 能動態: -ων, -ουσα, -οντες(-ōn, -ousa, -ontes)– 現在分詞 -σων, -σουσα, -σοντες(-sōn, -sousa, -sontes)– 未来分詞 -ῶν, -οῦσα, -οῦντες(-ôn, -oûsa, -oûntes)– 母音融合動詞現在分詞未来分詞 -σᾱς, -σᾱσα, -σαντες(-sas, -sasa, -santes)– 弱変化アオリスト分詞 -ών, -οῦσα, -όντες(-ṓn, -oûsa, -óntes)– 強変化アオリスト分詞 -ώς, -υῖα, -ότες(-ṓs, -uîa, -ótes)– 完了分詞 中動態受動態: -όμενος, -ομένη, -όμενοι(-ómenos, -omé, -ómenoi)– 中動態現在分詞強変化アオリスト分詞 -σόμενος, -σομένη, -σόμενοι(-sómenos, -somé, -sómenoi)– 中動態未来分詞 -σάμενος, -σαμένη, -σάμενοι(-sámenos, -samé, -sámenoi)– 中動態弱変化アオリスト分詞 -θείς, -θεῖσα, -θέντες(-theís, -theîsa, -théntes)– 受動態弱変化アオリスト分詞 -μένος, -μένη, -μένοι(-ménos, -mé, -ménoi)– 中動態受動態完了分詞

※この「分詞の語形」の解説は、「古代ギリシア語の動詞」の解説の一部です。
「分詞の語形」を含む「古代ギリシア語の動詞」の記事については、「古代ギリシア語の動詞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「分詞の語形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「分詞の語形」の関連用語

1
2% |||||

分詞の語形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



分詞の語形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古代ギリシア語の動詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS