分布および形態
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 08:13 UTC 版)
アジア西部からヨーロッパ、アフリカの温暖な地方に30種あまりが分布している。落葉または常緑の低木で、樹高は2-4mくらい、良く分枝し、葉は単葉または3裂し、非常に細いものが多い。花は良く分枝した枝の葉腋に咲くか、総状花序を作り、一つの花は小さいが、非常に多数の花が開花する。原則として黄花だが、白花もあり、交配種には、赤・牡丹色・ピンク・オレンジ色や、それらと黄色の複色花になるものもある。果実はさやえんどうそっくりだが、熟すと真っ黒になる。
※この「分布および形態」の解説は、「エニシダ属」の解説の一部です。
「分布および形態」を含む「エニシダ属」の記事については、「エニシダ属」の概要を参照ください。
- 分布および形態のページへのリンク