出雲市立稗原小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 15:45 UTC 版)
![]() | この記事はただいま大幅な改稿を行っています。 申し訳ございませんが編集の競合を避けるため、半日程度編集を控えてくださるとありがたく存じます。ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。 このメッセージは2024年3月14日 (木) 15:45 (UTC)に貼られました。設定期限もしくは貼付後72時間経っても工事が完了していない場合は、このテンプレートを除去しても構いません。 |
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年3月) |
出雲市立稗原小学校 | |
---|---|
北緯35度18分22.14秒 東経132度48分18.76秒 / 北緯35.3061500度 東経132.8052111度座標: 北緯35度18分22.14秒 東経132度48分18.76秒 / 北緯35.3061500度 東経132.8052111度 | |
過去の名称 |
稗原村簡易小学校 稗原村尋常小学校 稗原村尋常高等小学校 稗原村国民学校 稗原村立稗原小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
稗原村(1874年 - 1955年) 出雲市(1955年 - ) |
学校コード | B132220300641 |
所在地 | 〒693-0104 |
![]() ![]() |
出雲市立稗原小学校(いずもしりつ ひえばらしょうがっこう)は、島根県出雲市にある公立小学校。略称は稗小(ひえしょう)。
沿革
- 1874年(明治7年) - 設置。
- 1889年(明治22年) - 「稗原村簡易小学校」に改称。
- 1892年(明治25年) - 「稗原村尋常小学校」に改称。
- 1895年(明治28年) - 専用校舎が角谷に新築。
- 1896年(明治29年) - 高等科を開設し、「稗原村尋常高等小学校」に改称。
- 1919年(大正8年) - 島根県内小学校では初となるピアノを設置。
- 1930年(昭和5年) - 現在地に移転。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令施行に伴い、「稗原村国民学校」に改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学校教育法施行に伴い、「稗原村立稗原小学校」に改称。
- 1955年(昭和30年)3月22日 - 出雲市への編入合併に伴い、「出雲市立稗原小学校」に改称。
- 1970年(昭和45年) - 水泳プールを落成。
- 1992年(平成4年) - 新校舎を落成。
周辺
- 稗原コミュニティセンター
- 出雲市立稗原幼稚園
- 出雲警察署稗原駐在所
- 稗原郵便局
脚注
出典
関連項目
外部リンク
- 出雲市立稗原小学校のページへのリンク