出荷・卸売
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 05:29 UTC 版)
出荷の時を迎えたブタは、生産者が直接、あるいはJAが集荷して茨城町・土浦市・下妻市のいずれかの食肉処理場へ運ばれ、食肉処理される。ここで、上物か中物に格付けされた豚肉のみが「ローズポーク」のブランドで流通することが許され、格付けから漏れた豚肉は普通の「茨城県産豚」として流通する。元は上物に限定されていたが、基準が厳しく生産農家の収益向上にならなかったことや生産量の成長が鈍化したため、中物以上に変更された。取引価格は前日の東京・横浜・埼玉市場の平均値に銘柄分を上乗せして決定される。一部の小売業者との間では卸値を固定し、市場動向に左右されない仕組みも導入している。
※この「出荷・卸売」の解説は、「ローズポーク」の解説の一部です。
「出荷・卸売」を含む「ローズポーク」の記事については、「ローズポーク」の概要を参照ください。
- 出荷卸売のページへのリンク