写真弘社とは? わかりやすく解説

写真弘社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/05 16:05 UTC 版)

写真弘社(しゃしんこうしゃ)は、東京都千代田区東神田に本店を置く、プロの写真家向けの写真制作を行う企業。

1950年創業。

主として、以下の業務を行っている。

  • 写真現像・プリント
  • 写真撮影・写真の加工・写真の修復
  • 写真用品(パネル、ボード、写真フィルムなど)、写真関連書籍の販売
  • 写真ギャラリー、フォトスクール、会員制アマチュア写真クラブ運営
    • フォトクラブとしては「KFPクラブ」(会長は田沼武能

特筆すべき活動としては、以下のものが挙げられる。

  • 写真展企画における、展示作品のプリント制作、展示支援など(例えば、「写真100年展」、「日本現代写真史展/記録・創造する眼」など)
  • 土門拳記念館等の写真美術館博物館での収蔵写真作品のプリント制作

受賞

営業所等

  • 営業本部
  • 東神田本店
  • 銀座店
  • アートグラフ(銀座店内)

出版物等

毎年、自社のカレンダーを制作しているが、1980年以降、例年、図版部分は日本近代写真を対象としている(解説は松本徳彦)。

また、1990年には、自社のカレンダーに掲載した写真作品をまとめた「A COLLECTION OF JAPANESE PHOTOGRAPHS 1912-1940」という書籍も刊行した(松本徳彦・編集)。日本写真史を知る上で貴重な資料となっている。収録されている作品の撮影者には以下のような著名写真家がいる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「写真弘社」の関連用語

写真弘社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



写真弘社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの写真弘社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS