円偏光二色性スペクトル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 21:37 UTC 版)
「円偏光二色性」の記事における「円偏光二色性スペクトル」の解説
円偏光の波長に対して、円偏光二色性の大きさ(通常はモル楕円率)をプロットしたものを円偏光二色性スペクトル(あるいは円二色性スペクトル、CDスペクトル)という。 円偏光二色性スペクトルが正のピークを持つとき、これを正のコットン効果、負のピークを持つときこれを負のコットン効果という。
※この「円偏光二色性スペクトル」の解説は、「円偏光二色性」の解説の一部です。
「円偏光二色性スペクトル」を含む「円偏光二色性」の記事については、「円偏光二色性」の概要を参照ください。
円偏光二色性スペクトルと同じ種類の言葉
スペクトルに関連する言葉 | 核酸紫外部吸収スペクトル CDスペクトル 円偏光二色性スペクトル 光電子スペクトル 連続スペクトル(れんぞくスペクトル) |
- 円偏光二色性スペクトルのページへのリンク