内藤洋子 (エッセイスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内藤洋子 (エッセイスト)の意味・解説 

内藤洋子 (エッセイスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 01:32 UTC 版)

内藤 洋子(ないとう ようこ、旧姓:平野。1949年12月3日 - )は、愛知県在住のエッセイストであり、元プロ野球選手・平野謙の実姉。義妹は元タレントの秋本理央、甥(弟の子)は俳優の平野潤也

来歴・人物

愛知県名古屋市出身。10代で両親を亡くしたため、高校に在学しながら家業の金物店の経営を引き継ぎ、自身と実弟の生計を立てる。金物店の廃業後は職を転々としたのち夫と喫茶店を経営。その一方で40歳から文筆業を始め、デビュー作はNHKドラマにて実写化された。現在は全国各地での講演活動、エッセイ執筆、中日新聞でコラムを執筆している。日本ペンクラブ会員。日本エッセイストクラブ会員。エッセイ講座講師。

著作

  • 『わが故郷は平野金物店』(エフエー出版)※NHKテレビで「ようこそ青春金物店」として連続ドラマ化(平成8年)
  • 『おんな三四郎83歳宙をとぶ 女性黒帯第一号、小崎甲子の柔道一直線』(エフエー出版)※毎日放送でラジオドラマに
  • 『夢さえあれば』(KTC中央出版)
  • 『握手して下さい』(KTC中央出版)
  • 『心はどこへでも』(エフエー出版)
  • 『ココロはいつもわはは色』(JA家の光協会
  • 『チャンスはどこにでも』(日本経営協会総合研究所)
  • 『あ、これならわかる 自分史の書き方』(KTC中央出版)
  • 『女のモノサシ』(中日新聞社
  • 『雲ひとつあり』(ゆいぽおと)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤洋子 (エッセイスト)」の関連用語

内藤洋子 (エッセイスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤洋子 (エッセイスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤洋子 (エッセイスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS