内田繁とは? わかりやすく解説

内田繁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 07:57 UTC 版)

うちだ しげる

内田 繁
生誕 (1943-02-27) 1943年2月27日
日本神奈川県横浜市
死没 (2016-11-21) 2016年11月21日(73歳没)
死因 膵臓がん
出身校 桑沢デザイン研究所
職業 インテリアデザイナー
配偶者 三橋いく代
受賞 毎日デザイン賞芸術選奨文部大臣賞
栄誉 紫綬褒章旭日小綬章
テンプレートを表示

内田 繁(うちだ しげる、1943年(昭和18年)2月27日 - 2016年(平成28年)11月21日[1])は、インテリアデザイナー桑沢デザイン研究所第9代所長。神奈川県横浜市出身。

来歴・人物

桑沢デザイン研究所卒業後、1970年に独立[2]2007年11月、多摩川アートラインプロジェクトに参加。2008年4月、桑沢デザイン研究所所長に就任。

商業空間や住宅空間、いすや照明などの家具、工業デザインなどに活躍。代表作に六本木WAVE[2]

2016年11月21日、膵臓がんのため死去。73歳没[1]

夫人はインテリアデザイナーの三橋いく代(1944年 - 2017年)[3]

実績

受賞

  • 他多数。

代表作

永久コレクション

著書

編著
  • 内田繁、沖健次 編著『日本のインテリア』全4巻。六耀社、1994年 - 1995年。
    • vol.1(デザインの奔流)
    • vol.2(レストラン・バー・ディスコ・クラブ)
    • vol.3(ブティック・ヘアーサロン・ショールーム他)
    • vol.4(ホテル・オフィス・住宅)

出典

  1. ^ a b “インテリアデザイナーの内田繁さん死去”. 朝日新聞. (2016年11月22日). http://www.asahi.com/articles/ASJCQ4GDCJCQUCVL00K.html 2016年11月23日閲覧。  アーカイブ 2021年9月25日 - ウェイバックマシン
  2. ^ a b 「訃報 内田繁さん 73歳 デザイナー」『毎日新聞』2016年11月23日 31頁
  3. ^ 三橋いく代”. TOTOギャラリー・間. TOTO. 2023年7月2日閲覧。
  4. ^ 平成25年秋の叙勲 旭日小綬章等受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 1 (2013年11月3日). 2015年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月15日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内田繁」の関連用語

内田繁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内田繁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内田繁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS