兵曹_(李氏朝鮮)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 兵曹_(李氏朝鮮)の意味・解説 

兵曹 (李氏朝鮮)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 15:46 UTC 版)

兵曹
各種表記
ハングル 병조    
漢字 兵曹    
発音 ピョンジョ   
日本語読み: へいそう
テンプレートを表示

兵曹(ピョンジョ)は、朝鮮において、高麗末から李氏朝鮮にかけて置かれた行政機関。軍事を管掌していた。正二品衙門。1392年太祖元年)に光化門の南に設置され、1894年高宗31年)の甲午改革で軍務衙門に改称された。六曹の一つ。

概要

兵曹は軍事権を握っていたので、騎省、西銓と呼ばれ、官吏の別称は、夏官であった。1389年恭譲王元年)、李成桂派によって六曹の機構が作られたのがその始まりだが、李朝初期は兵籍を管理する業務を担っていた。1405年太宗5年)、六曹の機能を強化するため、兵曹にはそれまで承枢府が担っていた軍事権が移行され、国家の軍事機関となったが、1510年中宗5年)備辺司の設置によって、軍事権を弱体化させられた。

職掌は、武選、軍務、儀衛、郵駅、兵甲、器仗などであった。武選は吏曹の叙任なしで武官を任免することができた。

構成

官位 官職 定数 備考
正二品 判書 1人
従二品 参判 1人
正三品堂上 参議 1人
正三品堂上 参知 1人
正五品 正郎 3人
正六品 佐郎 3人
  • 録事1人、書吏100人、書写1人、庫直7人、大庁直2人、文書直6人、皮帒直4人、房直9人、茶母7人、使令10人、軍士2人

外部リンク


「兵曹 (李氏朝鮮)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兵曹_(李氏朝鮮)」の関連用語

兵曹_(李氏朝鮮)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兵曹_(李氏朝鮮)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兵曹 (李氏朝鮮) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS