金完とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金完の意味・解説 

金完

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

金 完(キム・ワン、きん かん、朝鮮語: 김완1577年 - 1635年)は、李氏朝鮮中期の武臣。字は子具、諡は襄武。本貫金海金氏

全羅南道霊岩で生まれた。文禄・慶長の役では全羅兵使李福男の旗下で、勇猛をふるった。1597年に武科に合格し、慶尚防禦使の幕下に入り、任期を終え、帰途で日本軍と遭遇し、打ち破るという功を挙げた。

全羅兵使李光岳により、南原で、無罪の父を獄死させた韓徳洙殺害を試み、失敗した。以後、黔毛浦万戸・南原判官などを経て、漢城で韓徳洙を探し、殺害しようとしたが、失敗し、逮捕され数年間投獄された。

1615年、観武才に合格し、高山里僉使、さらに昌城防禦使となった。1624年の李适の乱では、都元帥張晩を手伝って反乱を平定して宣武功臣として、鶴城君に封じられた。

以後訓錬院都正、黄海道兵馬節度使等を務め、死後に兵曹に追贈された。

参考サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金完」の関連用語

金完のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金完のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金完 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS