兵庫布教区 (兵庫県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 16:24 UTC 版)
「日蓮正宗寺院一覧」の記事における「兵庫布教区 (兵庫県)」の解説
法恩寺(神戸市兵庫区) 妙本寺(神戸市灘区)1880年(明治13年)、大石寺により日蓮宗興門派(本門宗)寺院として建立。1900年、大石寺とともに本門宗を離脱、日蓮宗富士派の設立に参加(1915年日蓮正宗に改称)。 浄教寺(神戸市西区) 法栄寺(洲本市) 大妙寺(尼崎市) 堅持院(西宮市)正信会から返還 妙言寺(西宮市) 正蓮寺(西宮市)正信会から返還。 法祥寺(西宮市) 妙久寺(宝塚市) 成道寺(豊岡市) 妙永寺(豊岡市) 妙岳寺(三田市) 要道寺(朝来市) 仏恩寺(姫路市) 徳成寺(宍粟市) 感応寺(明石市) 浄福寺(加古川市) 宣要寺(小野市) 高妙寺(高砂市) 善本寺(相生市)
※この「兵庫布教区 (兵庫県)」の解説は、「日蓮正宗寺院一覧」の解説の一部です。
「兵庫布教区 (兵庫県)」を含む「日蓮正宗寺院一覧」の記事については、「日蓮正宗寺院一覧」の概要を参照ください。
- 兵庫布教区のページへのリンク