六曜社 (喫茶店)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 六曜社 (喫茶店)の意味・解説 

六曜社 (喫茶店)

(六曜社珈琲店 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 06:24 UTC 版)

株式会社六曜社
店舗前(2024年9月
種類 株式会社
本社所在地 日本
604-8031
京都府京都市中京区河原町通三条下る大黒町40番地
設立 1966年
業種 小売業
法人番号 5130001061949
事業内容 喫茶店運営
外部リンク https://rokuyosha-coffee.com/
テンプレートを表示

六曜社(ろくようしゃ)は、京都市中京区大黒町の、河原町三条交差点の近くにある喫茶店。老舗喫茶店として知られる[1][2][3]

概要

1950年[3]地下で開店し、後に喫茶店は1階へ移転して地下はバーになったが、1985年ころから、昼間の地下店も、自家焙煎コーヒーの店として営業を始めた[2]。1階の店には「六曜社珈琲店」、地下の店には「六曜社地下店」という看板が掲げられている[3]

高田渡は、京都に居住していた時期に、毎日のようにこの店に通ったといわれる[4]豊田勇造の楽曲「コーヒーブルーズ」は、六曜社で高田と待ち合わせた経験を歌ったものである[5]

長く地下店のマスターを務めているのは、シンガーソングライターでもあるオクノ修(奥野修)である[1][6]

2010年6月17日、近傍で火災が発生し、消火のための放水によって店舗が水浸しとなり、しばらく休業を余儀なくされた[1]

2020年9月、「京都・六曜社三代記 喫茶の一族」が京阪神エルマガジン社より刊行された。

脚注

  1. ^ a b c “たばこ店焼け、放水で「六曜社」水浸しに”. 朝日新聞・朝刊・京都市内: p. 31. (2010年6月18日). "この火事で、近くのビルの地上1階と地下1階に入る老舗(しにせ)喫茶店「六曜社」が放水で水浸しになり、臨時休業した。店長の奥野修さん(57)は ..."  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  2. ^ a b (さ) (2000年9月4日). “[おいしいで~]コーヒー店 六曜社地下店 透明感をイメージ”. 毎日新聞・大阪夕刊: p. 3. "六曜社は京都の老舗(しにせ)コーヒー店の一つで、戦後まもなくの開店。もともと地下にあった店が地上に移って地下はバーに。15年前、地上店の当主の三男の奥野さんが、昼間の地下で自家焙煎のコーヒー店を開いた。"  - 毎索にて閲覧
  3. ^ a b c 河原町三条 京都の老舗喫茶店「六曜社」でコーヒーとドーナツ☆【グルメ】”. Kyotopi (2016年2月3日). 2016年10月24日閲覧。
  4. ^ “中央線の詩 沿線風景 吉祥寺・終章:4) 出会い 1曲聴いて「泊まれ」”. 朝日新聞・朝刊・むさしの: p. 31. (2006年4月22日). "「高田渡が京都にいるらしいから会いに来たんだ」「あ、渡ちゃんね」「六曜社」という喫茶店に毎日来ていると女の子は言った。"  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧:三橋乙揶(シバ)へのインタビューにもとづく記事
  5. ^ 佐々木泰造 (2006年4月22日). “[洛書き帳]コーヒー”. 毎日新聞・朝刊・京都: p. 27. "その高田さんが登場するのが、京都生まれの豊田勇造さんが歌う「コーヒーブルーズ」だ。... この歌は、河原町三条の喫茶店「六曜社」で高田さんと待ち合わせたときの話。"  - 毎索にて閲覧
  6. ^ “[フォーク]自主制作アルバム「オクノ修」をCD化 70年代フォークの隠れた名盤”. 毎日新聞・大阪夕刊: p. 10. (2000年6月10日). "オクノは現在、京都・河原町三条にある喫茶店、六曜社地下店のマスター。"  - 毎索にて閲覧

外部リンク

座標: 北緯35度0分30.7秒 東経135度46分9.4秒 / 北緯35.008528度 東経135.769278度 / 35.008528; 135.769278




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六曜社 (喫茶店)」の関連用語

六曜社 (喫茶店)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六曜社 (喫茶店)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの六曜社 (喫茶店) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS