八十二カードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八十二カードの意味・解説 

八十二カード

(八十二ディーシーカード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 09:00 UTC 版)

株式会社八十二カード
Hachijuni Card Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
380-0824
長野県長野市大字中御所218番地11
北緯36度38分40.4秒 東経138度11分9.3秒 / 北緯36.644556度 東経138.185917度 / 36.644556; 138.185917座標: 北緯36度38分40.4秒 東経138度11分9.3秒 / 北緯36.644556度 東経138.185917度 / 36.644556; 138.185917
設立 1982年昭和57年)8月2日
業種 その他金融業
法人番号 5100001002831
事業内容 クレジットカード業務・信用保証業務
代表者 矢島充博(代表取締役社長)
資本金 646億円(2005年度
純利益
  • 1億601万2,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 104億7,775万2,000円
(2025年3月期)[1]
主要株主 株式会社八十二銀行 5%
外部リンク www.82card.co.jp
テンプレートを表示

株式会社八十二カード(はちじゅうにカード、Hachijuni Card Co.,Ltd.)は、長野県長野市に本社を置くクレジットカード会社。八十二銀行連結子会社であり、同行の顧客基盤を基にDCカードジェーシービー両ブランドのクレジットカード発行や加盟店獲得業務などを行っている。

概要

設立後、旧ダイヤモンドクレジット(ディーシーカードを経て、現:三菱UFJニコス)とフランチャイズ契約を結び、八十二DCカードの発行およびDC・VisaMastercardブランドの加盟店関連業務を長らく行ってきたが、2019年平成31年)からJCB加盟店関連業務の取扱も開始し、これに合わせて社名も「八十二ディーシーカード」(はちじゅうにディーシーカード)から現商号に変更している[2]

2020年令和2年)4月1日までに、八十二銀行の完全子会社となり[3]2022年(令和4年)7月からは八十二JCBカードの発行も開始した。

沿革

関連会社

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  八十二カードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八十二カード」の関連用語

八十二カードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八十二カードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八十二カード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS