光明院_(流山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 光明院_(流山市)の意味・解説 

光明院 (流山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 21:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
光明院
所在地 千葉県流山市流山6丁目651
位置 北緯35度50分56.8秒 東経139度53分44.3秒 / 北緯35.849111度 東経139.895639度 / 35.849111; 139.895639座標: 北緯35度50分56.8秒 東経139度53分44.3秒 / 北緯35.849111度 東経139.895639度 / 35.849111; 139.895639
山号 赤城山
宗旨 新義真言宗
宗派 真言宗豊山派
本尊 不動明王
創建年 江戸時代初期
法人番号 6040005005497
テンプレートを表示

光明院(こうみょういん)は、千葉県流山市にある真言宗豊山派寺院

概略と沿革

創建年代は不明であるが、江戸時代初期ではないかと言われている[1]

1868年慶応4年)、新選組が流山に陣を敷いたとき、当院にも分宿した。

元々は隣接する赤城神社別当祈願寺であったが、明治時代神仏分離政策により赤城神社から分離された[1]

墓所

  • 秋元双樹(俳人)
地元のみりん醸造業の豪商で、小林一茶の流山滞在時のパトロンであった。彼らに因んだ句碑もある[1]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛寺社事典(東葛流山研究第34号)』崙書房、2016年、11p

参考文献

  • 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛寺社事典(東葛流山研究第34号)』崙書房、2016年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  光明院_(流山市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「光明院_(流山市)」の関連用語

光明院_(流山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



光明院_(流山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの光明院 (流山市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS