元受託運行系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:36 UTC 版)
「京浜急行バス久里浜営業所」の記事における「元受託運行系統」の解説
浦3:浦賀駅 - 鴨居 - 観音崎 須25:横須賀駅 ← 堀内 ← 浦賀駅 ← 鴨居 ← 観音崎 堀25:堀内 - 浦賀駅 - 鴨居 - 観音崎 浦2:浦賀駅 - 鴨居 - かもめ団地 須26:横須賀駅 - 堀内 - 浦賀駅 - 鴨居 - かもめ団地 堀26:堀内 - 浦賀駅 - 鴨居 - かもめ団地 須27:横須賀駅 - 堀内1948年(昭和23年)10月25日:浦賀駅 - 鴨居の運行を再開。 1950年(昭和25年)3月1日:浦賀駅 - 観音崎に延長。 1956年(昭和31年)7月25日:横須賀駅・堀内 - 浦賀駅を延長。 1958年(昭和33年)4月21日:横須賀駅 - 浦賀駅を観音崎へ延長。 1972年(昭和47年)6月12日:浦賀駅 - かもめ団地の運行を開始。 2002年(平成14年)10月1日:横須賀京急バス(当時)が受託運行を開始。 2018年(平成30年)4月1日:湘南京急バスの京浜急行バスへの再編に伴い、受託運行終了。 2022年(令和4年)3月13日:堀内営業所の閉鎖により久里浜営業所に全路線移管。
※この「元受託運行系統」の解説は、「京浜急行バス久里浜営業所」の解説の一部です。
「元受託運行系統」を含む「京浜急行バス久里浜営業所」の記事については、「京浜急行バス久里浜営業所」の概要を参照ください。
- 元受託運行系統のページへのリンク