傾いた建築物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 傾いた建築物の意味・解説 

傾いた建築物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 23:36 UTC 版)

モントリオールオリンピック・スタジアムの傾斜塔。

傾いた建築物(かたむいたけんちくぶつ)は、意図的に傾けて建てられた、または自然に傾いた建築物(傾斜)である。

概要

世界で最も有名な傾斜塔はイタリア ピサの「ピサの斜塔」であろう。ただし、この塔は元々は傾いていなかったし、傾くことを意図していたわけではない。

ズールフーゼンの斜塔は自然に傾斜した塔としては世界一であり[1][2]、世界的に有名なピサの斜塔よりも1.22度傾いていたことで世界一傾いた塔としてギネスブックに認定されたこともあり[3][4]、現在も意図せず傾斜した塔としてギネス記録を保持している[5]。高さ25.705m、傾斜角5.1939°である[4]

世界一高い傾いた塔はカナダ モントリオールの「オリンピック・スタジアム」であり、その高さは約175mである。

傾斜角が世界一のビルアブダビの「キャピタルゲートビル」で、高さ160m、傾斜角18°である。

スペイン マドリードの「プエルタ・デ・エウローパ」はツインタワーが揃って傾いている。ドイツ en:Villingen-Schwenningenにあるモールen:Schwarzwald-Baar-Center」の屋根を支えるために用いられている。

傾いた建築物の一覧 (en) も参照のこと。

他の例

山の斜面に設置される送電塔 (en) は傾いて建設されることがある。このような傾いた送電塔はフーバーダムスイスに多く見られる。

傾いた塔はロープウェイの支柱を支えるために用いられることもある。

脚注

  1. ^ Małgorzata Kijanka (2017). “Inclined Buildings – Some Reasons and Solutions”. IOP Conference Series: Materials Science and Engineering 245: 1-11. 
  2. ^ Visit the Leaning Tower of the Oberkirche in Bad Frankenhausen in Germany” (英語). European Traveler (2020年9月23日). 2021年6月22日閲覧。
  3. ^ Weltrekord” (ドイツ語). Ev.-ref. Kirchengemeinde Suurhusen-Marienwehr. 2021年6月22日閲覧。
  4. ^ a b Farthest leaning tower”. ギネス世界記録. 2021年6月22日閲覧。
  5. ^ 10 Naturally Leaning Towers That Rival The Tower Of Pisa” (英語). Listverse (2018年9月27日). 2021年6月22日閲覧。

関連項目

  • 斜面地建築物 - 建築物ではなく、建築物の立地場所が斜面である為、建物全体のフォルムが傾斜している。建物の前後両側が道路に接してる場合、正面入り口と裏側入り口の配置階が異なる。例として、北海道夕張市に存在していた旧丸丹おかむらや北海道釧路市に存在していた旧太平洋スカイランド、その他、旭山動物園の各獣舎見学施設や神奈川県横浜市のルネ上星川が挙げられる。
  • 円形塔 (en)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「傾いた建築物」の関連用語

傾いた建築物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



傾いた建築物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの傾いた建築物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS