保坂秀樹とは? わかりやすく解説

保坂秀樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 09:57 UTC 版)

保坂 秀樹
プロフィール
リングネーム 保坂 秀樹
ミスター・ポーゴ2世
弁慶
本名 保坂 秀樹
身長 180cm
体重 110kg(全盛時)[1]
誕生日 (1971-08-05) 1971年8月5日
死亡日 (2021-08-02) 2021年8月2日(49歳没)
出身地 新潟県糸魚川市
所属 フリー
スポーツ歴 レスリング
トレーナー 大仁田厚
デビュー 1991年8月7日
テンプレートを表示

保坂 秀樹(ほさか ひでき、1971年8月5日 - 2021年8月2日)は、日本プロレスラー

経歴

1990年5月、木村浩一郎に誘われてS.A.W.に入門。1年間に渡り修行を積み、同道場から派遣される形で1991年8月7日W★INGプロモーション後楽園ホール大会での格闘技マッチでプロデビューした。

旧W★ING崩壊後、所属していた選手達の殆どがW★INGプロモーションに移籍する中、保坂はW★INGプロモーションと別れたWMAに所属するものの、WMAは一試合も行うこと無く活動停止してしまう。

その後、PWCに移籍して弁慶のリングネームで試合を行うものの同団体の経営難から離脱し、一時リングスにも出場するなどしたが、1994年FMWに活動の場を移しW★ING同盟で活躍。1995年2月にリッキー・フジを破り第3代インディペンデント・ワールド・ジュニアヘビー級王座を獲得する。2000年4月には、佐々木嘉則をパートナーにWEWハードコアタッグ初代王者になり、同タッグ王座には合計3度就くことになった。

FMW所属時から全日本プロレスに登場していたが、2002年3月23日に正式に全日本プロレスへ入団した。中堅どころとして活動していたが、2003年当時、対抗戦を行なっていたプロレスリングZERO-ONEに参戦した際に「ZERO-ONE最高」といった旨の発言を行い全日本と敵対したことから、全日本に籍を残しながらZERO-ONEにレギュラー参戦していた。しかし、ZERO-ONE崩壊後は全日本に所属していない。5月に右膝を骨折し、長期欠場することとなった。

長期欠場の後、2006年9月24日維新力30周年記念大会で復帰した。当初は天龍源一郎の付き人として来ただけだったが、天龍の一言で復帰することになった。

その後もWMFでヒールとして継続参戦を続けていたが、団体も解散となりセミリタイア状態となった。

2012年、茨城県を本拠とするローカル団体であるごじゃっぺプロレスのGJPヘビー級初代王者となった。

2014年8月23日、新潟市新潟デンカビッグスワンスタジアム前の特設会場にてスーパーササダンゴマシンと新潟無差別級選手権試合を行う。結果は、対戦相手のササダンゴが自らアイス・バケツ・チャレンジをした後、ラリアットからの片エビ固めで保坂の勝利となった。

2016年10月、千葉県袖ケ浦市の市議会選挙にも立候補したが、最下位で落選した[2]

2017年、ミスター・ポーゴが死去したことに伴い、自らが「ミスター・ポーゴ2世」になることを表明する。現時点では師匠の大仁田厚の引退時まで同リングネームで活動することを発表した。

2019年8月18日の大日本プロレス大阪大会後、体調が悪化したため9月13日に緊急入院した[3]。検査の結果、医師から大腸がんステージ4で肝臓にもがんが転移していることを告知された[3]。10月15日に手術を受けたが、腹膜炎を発症したため同24日に再手術を行った[3]。なお、保坂と親交が深かったプロレスリングA-TEAMは12月27日、新木場1stRINGにおいて「がんばれ “弁慶”!負けるな、保坂秀樹!!」のタイトルで保坂を応援する興行を開催した[4]

2021年8月2日、がんのため死去。49歳没。大腸がんは快方に向かっていたが、肝臓がんとの闘いが続いていた。保坂の師匠でもある大仁田は、「俺より先に逝きやがってバカヤロー!」と悲痛のコメントを寄せ、保坂の冥福を祈った[5][6]

得意技

ビルディングボム
シットダウン式ラストライドと同型。
ラリアット

タイトル歴

入場曲

  • 初代 : BALLS TO THE WALL(ACCEPT)
  • 2代目 : WILDER
  • 3代目 : WALK
  • 4代目 : BUILDINGBOMB

脚注

関連項目

外部リンク


保坂秀樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/07 07:44 UTC 版)

DAWN -陽はまた昇る-」の記事における「保坂秀樹」の解説

東京大学卒。新世紀銀行行員高校時代矢作と同じラグビー部出身

※この「保坂秀樹」の解説は、「DAWN -陽はまた昇る-」の解説の一部です。
「保坂秀樹」を含む「DAWN -陽はまた昇る-」の記事については、「DAWN -陽はまた昇る-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「保坂秀樹」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保坂秀樹」の関連用語

保坂秀樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保坂秀樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保坂秀樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDAWN -陽はまた昇る- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS