体細胞高頻度突然変異とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 体細胞高頻度突然変異の意味・解説 

たいさいぼう‐こうひんどとつぜんへんい〔タイサイバウカウヒンドトツゼンヘンイ〕【体細胞高頻度突然変異】

読み方:たいさいぼうこうひんどとつぜんへんい

抗体産生を担うB細胞で、免疫グロブリン抗体として機能するたんぱく質)の遺伝子体細胞レベル突然変異高頻度で起こること。この変異は、抗原結合する可変領域起こり、これによって、特定の抗原に対してより親和性の高い抗体産生されるようになる高頻度体細胞突然変異体細胞超突然変異体細胞超変異SHMsomatic hypermutation)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体細胞高頻度突然変異」の関連用語

1
エス‐エッチ‐エム デジタル大辞泉
100% |||||

2
体細胞超変異 デジタル大辞泉
100% |||||

3
体細胞超突然変異 デジタル大辞泉
100% |||||

4
高頻度体細胞突然変異 デジタル大辞泉
100% |||||

5
エイド デジタル大辞泉
100% |||||

6
クラス‐スイッチ デジタル大辞泉
90% |||||

7
本庶佑 デジタル大辞泉
90% |||||




体細胞高頻度突然変異のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体細胞高頻度突然変異のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS