体積磁化率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 14:28 UTC 版)
外部から磁場 H {\displaystyle {\boldsymbol {H}}} を掛けられると一般の磁性体には磁化 M {\displaystyle {\boldsymbol {M}}} が生ずる。この H {\displaystyle {\boldsymbol {H}}} と M {\displaystyle {\boldsymbol {M}}} の関係を M = χ H {\displaystyle {\boldsymbol {M}}=\chi {\boldsymbol {H}}} のように書き表した時の比例係数 χ {\displaystyle \chi } が体積磁化率である。国際単位系(SI)では、物質の磁化 M {\displaystyle M} (単位体積あたりの磁気双極子モーメント)の単位はA/mであり、磁場の強さ H {\displaystyle H} の単位も A/m であるため、体積磁化率 χ {\displaystyle \chi } は無次元量である。単に磁化率という場合は体積磁化率を指す。
※この「体積磁化率」の解説は、「磁化率」の解説の一部です。
「体積磁化率」を含む「磁化率」の記事については、「磁化率」の概要を参照ください。
- 体積磁化率のページへのリンク