位置による要素指定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 16:40 UTC 版)
「XPointer」の記事における「位置による要素指定」の解説
element() スキームは子要素の位置指定を行う。これは単純なXPathアドレスに似ているが、後のステップは構文木上のその枝からの相対的な位置を表す数だけでも指定できる。 例えば、次のような断片があるとする。
※この「位置による要素指定」の解説は、「XPointer」の解説の一部です。
「位置による要素指定」を含む「XPointer」の記事については、「XPointer」の概要を参照ください。
- 位置による要素指定のページへのリンク